私は米国の大学に通った経験から、世界中の人と関わりがある仕事に憧れを抱いていました。当社を知ったきっかけは就職活動中に足を運んだ合同企業説明会です。たまたま入った当社のブースで巨大な“貨物運搬船”を人生で初めて目の当たりにしました。世界経済を支えているといっても過言ではない、その巨大な船に仕事で関わることができる業務内容に「ちょっと面白そう」と興味を持ち、また世界の主要港に海外拠点があるため、当初の憧れである世界各国の方々と繋がりながら仕事ができるという点に惹かれ志望しました。
オランダのロッテルダム支社で働いています。主な業務としては欧州部品の販売営業で船の運航や荷役に欠かせない機器の消耗部品の見積・発注や、外地への発送・納品手配です。顧客の地域別に担当者が割り振られているのですが、私は極東地域の船主(日本・シンガポール・香港 など)を担当しています。船は海上で動き続けているので、タイムリーな対応が求められます。
案件の数も多いため、スケジュール管理や、納期管理が大変です。結構シビアな業務ですし、いろいろな困難もありますが、1つ1つ解決していくことによって、お客様の船が安全に航海できるよう心がけています。
ロッテルダム支社の雰囲気ですが、オランダ人のみならず、インドネシア人やフィリピン人など、多国籍・多人種で構成されているため、日々外国人特有のジョークや「罪(悪意?)無き悪戯」などが横行しています(想像にお任せします)。常に陽気な雰囲気ですが、自分の仕事にプライドを持っている人達ばかりなので、非常に刺激的です。社内イベントでBBQ やクリスマスパーティー、たまにアフターファイブ(ハッピーアワー)があったり、皆でサッカーしたりと、社内に“国境の壁“はなく、みんな親身になって助け合い支えあっている中で、自分もがんばろうと思いますね。
入社して間もなく、シンガポールに長期滞在したときのこと。シンガポールが“星港”と記載される所以はこれだと思ったエピソードです。
滞在は1ヶ月半程度だったのですが、後半はほとんど船に納品に行く仕事でした。
周囲が暗くなってきた頃、ボートで納品に行く途中にふと沖に目をやると、停泊中の数百隻もの船についている小さな明かりが、まるで海に広がる星空のように見えたのです。宝石箱のようなとはまさにこのこと。星が港に広がっている、とても幻想的な光景でした。
誰も得をしないエピソードですが、入社して間もなかった私にとっては印象深い体験でした。
現在は部品販売営業の担当をしているので、今後欧州メーカーとのつながりをより深め、部品・物流の知識もしっかり蓄えて、この道のエキスパートになりたいです。
船を運行するためには、さまざまな安全規則や国際海事機関の定めた基準をクリアしなければなりません。また、その基準というのは時代とともに変わっていきます。最新の情報をいち早くキャッチすることを常に心掛け、当社のグローバルなネットワークを活かして、欧州から世界へ、より質の高いサービスを提供できればと思います。
また、オフでは上司や同僚とゴルフに行く機会があるのですが、スコア80を切るという野望も達成したいです。
今まで学校で学んだこととは全く関係の無い『海運業界』に飛び込んだ私ですが、当初は分からないことばかりでした。今の自分があるのは、諸先輩方の温かく、熱意ある指導のおかげだと思います。仕事には辛い時や苦しい時もあります。皆さんの想像とは違うかもしれません。しかし、仕事を通して『自分探し』ができる環境や、新しいことへの『挑戦』を大事にする社風が、当社には確かにあります。社内の風通しも非常にいいと思います。
就活生の皆さんには慎重に人生設計をしていただきたいのですが、まずは自分のやりたいことをやってみてください。飛び込んでいかないと、物事は学べません。エジソンではありませんが、自分を突き動かす1%の何かがあれば、皆さんの選択に失敗など存在しませんよ!
〒231-0801
横浜市中区新山下3-9-3
富士貿易株式会社
TEL 045-622-2686
FAX 045-625-2011
e-mail recruit@fujitrading.co.jp
担当:本社人事総務・企画