山下 佐和子 入社年:2012年 マリン統合事業本部 マシナリーサービス事業部 マシナリー営業

志望動機や入社したきっかけを教えてください。

海外と関わりのある職に就くことが私の就職活動での第一目標でした。そのことを中心に据えて多くの会社説明会に参加しているとき、船の業界に出会いました。業界研究をしていく中で世界中を行き来する貨物のほとんどが海上輸送されていることを知り、世界にとって必要不可欠な船の業界で、お仕事がしたいと考えるようになりました。
船の業界でお仕事がしたいと思いリサーチすると、すぐに富士貿易と出会いました。会社説明会等で、海外と深い関わりがあること・業界をリードする会社であることを知り、入社したいと思いました。

現在担当している仕事内容を教えてください。

舶用機械部品販売の営業を担当しています。担当している顧客の要望に応えるべく、国内舶用機器メーカーから最適な見積もりを取り、その後、見積書を作成・提出し、販売するのが仕事です。部品ひとつでも船の安全な航行に大きく影響することがあるので、常にタイムリーな対応が求められる職種だと思います。
見積書を作成して提出する以外にも、顧客や顧客の管理船舶に関するさまざまな情報を集めてメーカーと共有します。また、購買動向のデータ管理や分析もおこなって拡販活動することも、営業担当者の大切な仕事です。

会社・職場の雰囲気はどのような感じですか?

会社の雰囲気を一言で表すと「エネルギーにあふれている」会社だと思います。仕事にも全力で取り組み、イベントも全力で楽しむ人がたくさんいます。
職場では、皆忙しくも、いい意味で楽しみながら仕事をしていると思います。ちょっとした会話、ちょっとした笑い声が、業務中に聞こえてきます。そのような雰囲気のため、わからないことがあれば質問したり困ったことがあれば助けを求めたりが、とてもしやすいです。
毎年定例で開催されるイベントは年に数回、BBQパーティーやクリスマスパーティーなどがあります。そこでは一人ひとりが普段以上に個性を発揮して、とても楽しい時間を過ごすことができます。

心に残る仕事上でのエピソードはありますか?

担当しているマーケット(国)についてプレゼンテーションをおこない、その経験をより生かすため海外へ出張させてもらったことです。
担当のマーケットの特徴や購買動向をまとめて分析し、プレゼンテーションをおこないました。それによって、それまで理解できていなかった顧客の傾向や受注状況をつかむことができるようになりました。
その後、行かせてもらった海外出張では、普段やりとりしているお客様と顔を合わせて会話することができ、自分にとって貴重な経験でした。

これからの目標やビジョンを教えてください。

この人に仕事を任せたい、と思ってもらえるような人になることが目標です。担当のお客様はもちろんのこと、上司や先輩・後輩、取引先の会社から信頼されるような仕事ができるように、日々の業務を確実に且つ素早くこなす力をつけていきたいと思います。
その目標を持って日々精進することで、担当のマーケットの売上をのばすことにも繋がっていくのではないかと考えています。

入社を考えている人へメッセージをお願いします。

海外と関わりのある仕事をしたい・英語を使って仕事がしたいという希望のある方には、ぴったりだと思います。「船の業界のことなんて、全く知らない・・・」と不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、心配いりません。仕事を通じて、必ず新しい発見やおもしろい経験ができると思います。是非、富士貿易の一員として社会人生活を充実したものにしていただければと思います。

ある一日のスケジュール
エントリーはこちらから

お問い合わせ

〒231-0801
横浜市中区新山下3-9-3

富士貿易株式会社

   TEL    045-622-2686 

   FAX    045-625-2011

 e-mail   recruit@fujitrading.co.jp

担当:本社人事総務・企画

富士貿易のHPはこちら