学生の皆さんの気になる質問に、スタッフがお答えします。
Q. 入社後の配属はどのように決まるのですか?
Q. 教育や研修制度について教えてください
Q. 入社前には、どの程度の資格・語学力が必要でしょうか
Q. 社内の雰囲気、社風などがあれば教えてください
Q. 総合職と一般職はどう違うのでしょうか
Q. 結婚・出産後も働いている女性はいますか?
Q. 福利厚生について教えてください
Q. 社員の平均年齢は?
A. 一人ひとりの専門性や知識を十分生かせるように配属を行っています。
会社の方針や採用担当者が見た本人の適性等を考慮した上で、会社が総合的に判断して配属先を決定します。
A. 全社的な研修としては、新入社員研修、フォローアップ研修、3年次研修、管理職研修等があります。
また外部の人材育成コンサルティング企業が主催している、全階層に対応した300以上の研修に何回でも受講可能です。
その他に各部署ごとで必要な知識を習得する実務研修を行っています。
A. 当社のような業務を行うには、いろいろな資格が必要になりますが、入社前に取得しておかねばならない資格は特にありません。
また、業務柄、語学力は必要ですが、入社の選考段階では語学力はあまり重要視していません。
資格・語学力とも、入社後に仕事を通じて必要な知識やスキルを身に付けて頂きたいと思います。
A. 当社は総合職・一般職という区分けはしておりません。グローバル・コースとエキスパート・コースというコース別制度を導入しています。
詳しくは会社説明会でお話ししますが、概略は以下のとおりです。
グローバル・コース(Gコース) |
---|
社内各分野における基幹業務を幅広く担当します。 |
転勤、職場の異動、職務の転換があります。 |
海外出張や海外勤務ともにありえます。 |
エキスパート・コース(Eコース) |
---|
社内各分野における基幹業務をより深く担当します。 |
転居を伴う異動はありませんが、職務の転換はあります。 |
海外勤務はありませんが、海外出張はありえます。 |
A. 結婚後も勤務する女性が多いです。
また出産後も育児休業や育児短時間勤務の制度を利用し、子育てと両立して勤務している社員もいます。
意欲のある方が働きやすい職場環境作りを心掛けています。
A. 各種社会保険、退職金、財形貯蓄、確定給付企業年金、従業員持株会、住宅貸付金制度の他、
全国の宿泊施設から映画、レジャー施設、ショッピング、グルメ、スポーツ等、多彩なメニューを
各種割引料金にて利用可能となるパッケージ型福利厚生アウトソーシングサービスに加入しています。
A. 社員の平均年齢は37才で、男性38才、女性36才です。
勤続年数でみると、男性17年、女性10年となっています。
永年勤続表彰の制度があり、10年勤続者は記念品、25年勤続者には特別休暇と旅行券を贈呈しています。
〒231-0801
横浜市中区新山下3-9-3
富士貿易株式会社
TEL 045-622-2686
FAX 045-625-2011
e-mail recruit@fujitrading.co.jp
担当:本社人事総務・企画